決算は一日で終わりますか?→本当は早く終わるけど「終わる」といえない税理士事務所事情


ちょいと鼻がムズムズする…喉も痛い…そんな時は「サイナス・リンスキット」です。
関与先様に勧められて使い出していますが、絶好調!

お値段は60包で3,000円ちょっとしますが、耳鼻科に行くだけで数時間費やすことを考えると1回50円ちょっと。コスパ最高です!花粉症の方にも是非。
なお使用中の姿がブサイクになるため、実際の様子をお伝えできないのが残念っ

決算は一日で終りますか?

終わります。ソッコーです。

本日、顧問先様から頂いたご質問のお答え。

上場しているあみやき亭 年商300億円超

ここの決算短信は数年前まで4月1日(AM3時に2名の経理が出社し、全国200店舗超のデータを集計→そしてお昼に完了!)に発表されていました。2018年は4月2日ですが働き方改革の一環でしょうか。それとも、もう十分な宣伝効果はあったので良しとしたのでしょうか。

と、いうことで上場企業でさえ1日で終わるのですから、
中小企業の決算は一日で終わります!

これがわたしのモットーです。

故に3月決算を10件担当していても
理論上は4月10日には全て終わらせて
あ、週休2日は最低とりますから
+余裕を設けて4月15日には完了ということで。

ですからGWは悠々自適、旅行三昧も可能です!

なぜ税理士事務所の決算はギリギリなのか

と、ならないのが中小・零細企業あるあるですが。

なぜ、すぐに終わらないのか。
なぜ、世の多くの税理士事務所は5月最終週に残業ばかりするのか。

理由をザッとあげると以下の通り。

【お客様側に原因がある場合】

・資料をまとめてくれない

・経理が直前に退職した

【税理士事務所側に原因がある場合】

・残業を楽しんでいる輩が多い(3月決算を祭りと考える風習が一部地域ではいまなお残る)

・去年の担当者が退職していて今回、誰が担当するかまだ事務所内で決めていない(そしてお客様からも連絡が来ない、という珍光景)

・早く終わると他人の決算が回ってくるので頭の良い担当者ほど計画的に5月最終週で終わるようペース配分するから。

うーん、お客様に資料を揃えてもらわなければ決算を終わらすことは出来ませんが、その他はほとんど税理士事務所側に否があるようです、いや、あります。

良くないのが、世間で「3月決算は忙しい!」と決めつけているところ。

あれ?
いまのセリフ2ヶ月ほど前にも「確定申告は〜」と置き換えて言っていたような…

「すぐ終わりますよ!」と言ったらダメだよ。

えっ?
どうして??

ぼくがこの業界に入ったときに先輩に言われたお言葉です。

理由は、

早く終わらすと簡単だと思われて
決算料の値引きを要求されやすい
からだと。

申告書ソフトは◯KCというメーカーを使っていましたが返却用の申告書には、つける×2(よく聞いたことのない)財務資料の数々


当然、財務資料一式が悪いわけではありません。ただ、その数値を読めない社長が多いこと、説明しない(出来ない)税理士事務所側の人間が多いこと(保険保障の不足額だけはキッチリ説明し保険の営業モードには入ります)、そしてそれを付けただけで「うちはこんなにも情報提供している」といって満足する。あー良くない、良くない!


正直に言いましょうか、最短1時間もしないで完了させる事が出来ます。

どこまでを決算というかもにもよりますがここでは会計士チェック前の決算短信のように、税理士側がとりあえず税額計算完了するまで(正式な税務署類を税務署に提出する前)としましょう。

おい!さすがに1時間はないだろう!

おーおー、聞こえてきます。

確かに言い過ぎました。

でも、前期も同じ税理士事務所で決算を組んでいて、取引先も業務内容もほぼ同じであれば今の税務申告ソフトさえあればわたしは1時間もかかりません。(そのかわりソフト代高いですけど涙)

そして普通の法人様でも集中して取り組めばやはり半日で終わります。
ただ途中で電話がかかってきたり外勤の合間に行ったり、と細切れになればスムーズに進めることは出来ませんが。

ただ、ここまでで決算(=税理士事務所では申告書作成という)を組むという作業自体にはそんなに時間がかからないことがわかります。

それではボトルネックはどこか?

それは経理の方に会計帳簿をいかに早めに締めてもらえるかどうかに尽きるのです。
※お客様が出来るところまで全て入力しているか、という意味。

そして、
お客様ができる所までいかにお導き出来るか

これが税理士事務所側の役目かなと。

本日午後の訪問は5月決算の法人様。
次は6月前半にミーティングですが経理の入れ替えもありまだまだ入力指導中。
ですがその次!6月後半には決算を締めましょう、出来ます!

– ひふみ税理士の近況 –

・朝一番で某銀行(ネットバンキング)で振込手続き・・・をしようと思ったら「ワンタイムパスワード省略の猶予期間が終了しております~」とのメッセージが出て何も出来ず。
9時受付開始のコールセンターに電話して事なきを得ましたが、昨日まで(口座開設後90日間)が猶予期間だったとか。
窓口で何も聞いていませんし、その旨メールも書類も届いておりません。某銀行この3ヶ月間ちょくちょくあるんです。大丈夫かな。ここだけ支店の案内係が無駄に多いですし。
・お昼、嫁税理士が前職場から引継ぎさせてもらった医療法人様にご挨拶、からの午後は顧問先様の入力指導。同郷の方が入社されていて少し嬉しかったり。
・アドバイスもありGoogle検索ランキング〜の表記を止める。メモってますが。