美味しい料理はあっという間に食べてしまい
気づけば料理の写真を残すことがほとんどない・・・
まぁこんなものです。
昨日は2018年冬、お客様との一発目の忘年会。
いよいよ忘年会シーズンへ突入です。
誘われたら・・・行きます!
沖縄ではイメージどおり?忘年会が・・・多い。
北海道の税理士事務所勤務時代ではお客様との会食は原則禁止をうたう事務所であったため、3年3ヶ月勤めましたがお客様との忘年会に出席した記憶がない。(まだまだヒヨッ子だったのでお声がかからなかっただけかもしれませんが)
昨夜は北谷町でのボーリングから始まり→デポアイランドにあるバルカフェ→美浜のカラオケ、というなんとも体力(と時間)を使う忘年会。オーナーが還暦を迎えている方なのに超元気!お陰でこちらから先に帰って休みます・・・なんてダサいことは言えないひふみ税理士。楽しかったこともあり結局ラストまで参加する。(今朝、猛省しました・・・)
わたしがお酒が好き、という理由もありますがやはりお声がかかったら嬉しいもので予定が合う限り参加します。(普段、ゴルフのお誘いをすべて断っているという後ろめたさもあり?)
現時点で確定しているの税理士業務関係者との忘年会が残り4件(バッティングでお断りしたのが2件)、ひふみ税理士事務所、初のセミナーが12月30日になんとか開催できるので(参加者ゼロを覚悟していました、年末のご参加ありがとうございます!)懇親会を勝手に忘年会として1件。
新年会もあるのですがそこまではあまり考えたくない。
うぅ肝臓と胃袋が・・・
なお、この記事を読んで忘年会が苦手な方は「うわ、税理士って面倒くさそう・・・」と考えてしまいそうですがそこはご安心を。
わたしが「お酒が好きオーラ」を出しているため誘われるのであり、苦手であれば先方もそれを察してくれます(例外もありますが)。
なお、お声がかかった際に気をつけるべきことは→
・嫌々参加しない(必ず顔に出ます、嫌なら断ろう)
・「どう、出れる?」と聞かれたら0.5秒で「はい、喜んでっ!」
→けれども他の予定があれば堂々断る!(先の予定を変更しない)
・ドタキャンもしない
・泥酔しない
・基本、仕事の話しはしない
・一緒に参加した先方のスタッフさんを褒める
・そして社長も褒める
・カラオケでは社長の十八番を歌わない
+社長の十八番をリクエストし歌わせる(笑)
税理士とは関係なくなりましたが、これがサービス業の基本なのかなと。
(面倒くさいなぁ、俺は徹底して参加しない!→それも勿論ありです)
税理士は十人十色
・法定調書の1月
・確定申告の春
・3月決算申告の5月
よりも・・・
12月の夜が唯一の繁忙期?になる税理士が世の中にはいます。