「ふうふ(夫婦)税理士」という生き方〜独立してみて感じた「苦悩・不安」


昔から光り物に興味があります。
大阪なんば地下街、ELECOMショップで衝動買いしたワイヤレススピーカー

旅行に出ると気分が大きくなるのか沖縄にいたらゼッタイ買わないものもついつい買ってしまいます。そして帰宅後、大抵はお土産となります。この癖は直らない。

〜前回まではこちら〜

琉球ガラスのグラス。愛用しています。 泡盛だけではなくお水、炭酸水を飲む時にも。 暑い沖縄。胃腸の弱いひふみ税理士は氷をあまり入れま...

「ふうふ(夫婦)税理士」という生き方〜独立してみて感じた「苦悩・不安」

ありがたい事にお金の不安はなかった。

・ありがたい事に「独立する!」と決めてからお金の不安はありませんでした。その理由は二つあります。

・一点目
それはもう、長〜い長〜いお付き合いのお客様が多かったこと。(BOSSは顧問先に顔を見せない・・・)前職場では良くも悪くも担当者変更がなく、お客様の立場からすると「このあと担当が変わる事があれば非常に困る」というレベルまでにわたり徹底的にサポートしていた!という自負があります。
わたしが独立する旨をお伝えしたときも「次回、後任を連れてきますので!」と前職場に不義理なきよう併せてご説明しましたがお客様の方から指名して頂けました。(感覚として半分の方にはついて来て頂けるかも、という自信がありましたが蓋を開けてみると9割超だったことには自分でも嬉しい驚き)

※ありがたいことに嫁税理士も同様に。

・二点目
スタート時の関与先様が多くても少なくても自宅兼事務所として開業する!と決めておりました。それに合わせ夫婦だけでやる(いまは週2回ほどNさんのお力も借りております)、PC周辺機器も最低限に済ませる!このつもりでしたから固定費が少額で済む予定のため心配なし。
また、税理士登録は前職場在籍中に済ませていたのも大きいです。(独立と同時に税理士登録をする!〜これだけは×!避けましょう。次編以降で詳述)

開業資金については、貯金はほとんど旅費投資に使っておりましたので(笑)、仲良くしている銀行担当者に融資依頼をし、100万円ばかりを調達。A4二枚の事業計画書を提出し翌日に決済OK、無担保無保証、変動金利1.5%、期間3年です。沖縄公庫でも独立資金を簡単に借りることが出来ますが審査が長い、必要資料が多いのが苦手なため今回わたしはパス。

結果、初期投資をしてもお釣りが来ました。

よく独立資金が貯まったら・・・と聞きますがそこは「税理士」という資格があれば500万円位までは簡単に借りれます。(前述の通り普通そこまでかかりませんが)「いまはお金がないので・・・」は言い訳だと思います。

ブログを書けるのか?パソコン周りの事がまるで分からないが。

独立前から全国のひとり税理士ブログをチェックしまくり。
するとどうでしょう。

不安が募ってまいりました。
(みな素晴らしいブログ記事を書いている・・・)

・自分は先輩方のようにホームページやブログの更新が出来るのだろうか。
・PCにトラブルが生じたら誰が解決するのか。

いまもまだまだ不安、出来ないことだらけなのですが、こちらの不安は→独立後4日目より通っている北谷町にあるCODEさんで少しずつ解決していっております。まだまだ動画編集、ネットショップ開設等、やるべきことが山ほどありますが。

PCトラブル等については今のところお陰様で大きなトラブルはないです。この半年でWindowsの初期化、各種ソフトをMac側で入れたりWindows側で入れたりなどこの件に関しては習うより慣れろ、でしょうか。多少詳しくなったかと。
※人間、ピンチになるとなんとか解決策を編み出すものです。

気軽に相談出来る同僚・先輩がいない。

独立後、しばし相談相手がいない。(嫁税理士の合流が4月1日〜、最初の2ヶ月間はひとりでした)

困る、というより寂しい、というのが本音。
やはり人はしゃべりたい生き物だと感じました。
※独立後一週間で忙しさが勝り、寂しさは何処かへ旅立ちましたが。

同僚・先輩への相談、はもう諦めました。

調べます。
嫁税理士と会議します。
それでも分からない事は恥を捨て税務署に聞きます。

職員時代は税務署に問い合わせると「税理士(BOSS)に聞いて下さい」、と断られたものですが、今となっては一旦断られそうになっても聞きます。だって条文・通達等に載っていないものは載っていないので。(調べようないですからね)

相談する同僚、先輩はおりませんがなんとかなるものです。
そして全国では各種同業向けのセミナーも開催されております。

お金は多少かかりますが、行きたい!と思えば独立したいま、
参加できない理由はありません。

わたしも年内に数件計画中。(半分、旅行の楽しみも・・・)

同業(支部など)とどこまでお付き合いして良いのか分からない。

ここ沖縄は良くも悪くもシマ社会。
独立後、暫くして税理士会の調査が来た時には少々驚きました。

当時の様子
空 

今晩は少し寒くなったのでひれ酒をグイっと。那覇市玄品ふぐにて 沖縄税理士会の実地調査を受ける 事前連絡を受けておりま...

その調査後、支部会活動なども色々ありますのでご参加を〜との事でしたが、まだあまり無いようです。(ま、まさか誘われていないだけ?)全国の税理士と情報交換をしておりますがこれは支部によって熱量も違うとか。このテーマ・・・まだ未解決ナリ。

僕にもしもの事があったら・・・

ひとり、ふうふ税理士の宿命です。

いつも飛行機に乗るたびに(嫁税理士と一緒に行くものですから)飛行機が墜落したらひとり税理士もふうふ税理士も結局はここのリスクは同じだなぁ。

と、ほとんど考えていません。
ごめんなさい。

飛行機の墜落確率ってどのくらいでしょうか。
宝くじ一等が当たる確率は?

(実際は墜落の方が倍以上の確率)

因みにわたしは宝くじを一度も買ったことがありません。

えっ?それでも心配?

それは人生ソンしています。

飛行機は落ちないし、
宝くじは当たりません!
そう信じましょう。

それよりも、

・車の運転

・食べるもの

・沖縄の陽射し

この3点に気をつけております。

自己分析する限り「車の運転」現状いまこれが一番リスクが高いです。常に車移動の沖縄。自分ではどんなに気をつけても相手がスマホみながら、酒気帯びで運転してきたら?これはなかなか対処法がないです。居眠り運転同様、おかしな運転をしている車を発見(時々見受けられます)したら近づかない、これしかない。早く、どこでもドアが出来ないかなぁと真剣に願っています。

「食べ物」これは沢山言いたいことがあります。ブログで細かに書くと村八分になるので詳細は控えますが僕は病院のお世話になりたくないし、周りに迷惑をかけたくない。

「沖縄の陽射し」これはキツイ。子供がいたら学校の運動会、体育の授業は欠席させます。この夏の高温は異常気象じゃありません。これがもう日本の夏です。屋外運動は、「朝」か「夕方(ナイター)」に変えましょう。

と、税理士業務の話しから脱線してしまいましたが、現在お客様の会計データは全てクラウド上にありますのでわたし達に万が一があってもお客様が会計ソフトメーカーに問い合わせして頂ければデータは使えます。資料も預かりっぱなしにしておりません。一昔前と比べても格段にお客様及び税理士のリスクは減ったかと思います。

強いて言えば決算間際で何かあった場合。
こればかりはふうふ税理士も従来型も同じことではないでしょうか。

誰がみても分かるシンプルな仕組み!これが出来えば理想でしょう。

ゼロリスク志向に良いことなし。

もっと前向きに勇気を持って行動していきましょう!

〈次回、ふうふ税理士として独立して「実際にやってみて失敗したこと」へ続く〉

北谷町、ジバゴコーヒーの前にて。 二人で仲良く漕いでいきましょう! ・・・ん、まてよ? カヌー、シーカヤックは後ろ...