トヨタも経団連のお偉いさんも認めた!終身雇用制度の終焉

皆が横並びの時代はとっくに終わっていてる

横並びで良いのはビールサーバーと、
トラック競技のスタートラインだけ

現在の制度が壊れかけている、
いや壊れているのはテレビやマスコミがあまり大きな声で言わないだけ

なんで初任給は皆と同じなんだろう?

バイトの時給だってなんで同じなんだろう?

ひふみ税理士(当時16歳)
行楽地でソーセージ焼きでのアルバイト

これ、売るのにコツがありまして
手元が炭火で暑い中、愛想よく

「行者にんにく入りの炭火焼きソーセージ如何っすかぁ〜♪」

と、前を通る観光客に呼びかける。

すでに味付けされたソーセージ
一度、燻煙されているので実は炭火でちょっと
炙れば味付けは誰が焼いてもそう変わらない。

でも、たった一言、
「行者にんにく入りの炭火焼きソーセージ如何っすかぁ〜♪」

顧客を見ながらトーンを変えて、目を合わせ、表情を変え、工夫する。

たったこれだけ?と思われるかもしれないが、
同僚の2倍以上は売っていた。
これは間違いない、自信がある。

スーパーやデパ地下でも同じ商品なのに売り手によって大きな差がでる。
これだけで全国を渡るプロだっている。

わたしはこれを2年ほど続けても日給は変わらなかった。(上がらなかった)

わたしもまだまだ高校生

いま、こうしてお金に関わる仕事をしているが当時は沢山売れていくのが純粋に楽しかった。

発泡スチロール箱に小銭が溜まっていくのがまるでゲームのよう。
最後に売り上げを数えるのがまた楽しい。
一日最高売り上げ、50万円分の重さの感覚はまだ覚えている。

「なんでぇ、もうちょっと給料上げてくれても良いのにな」

と、少々の不満はあったものの、
自由に楽しく売らせてもらったこと、
賄いが美味しかったこと、
店長・先輩の社員たちに良くしてもらったこともあり、
結局、お金(日給交渉)のハナシは出来なかった。

高校生で現在アルバイトをしている方がこのブログを読んでいたら是非、伝えたい。

僕の真似をするな!
はっきりBOSSに意見をぶつけろ!
と。

平成、いや令和なら言って良いと思う。
いや、自ら交渉していかないといけない。

言わぬはただ都合の良い従業員で終わってしまう・・・

豊田章男社長だから言えた!

終身雇用を守ることに企業にインセンティブがあまりない

言ってしまった。
いや良くぞ言ってくれた!と世の経営陣は心の中で叫んでいるのではないだろうか。

先週も経団連のお偉いさんが同じことを仰っていたが、トヨタの御曹司の言葉は重みが違う。他所の社長が言ってしまったら叩かれてしまいますから。「あきおさん、日本を代表して発言して下さいよ!」影で背中を押されたのが透けてみえます。

また、雇用される側も、

雇用され続けることにインセンティブがあまりない

と気付かなくてはいけない。
とかく日本では「退職金制度」というものが雇用される側を骨抜きにさせたと言って良いだろう。

社会に出てから安い給与を支払い続けるが、定年後に(退職金として)沢山払ってやるから我慢しな。こうすれば、少々経営陣、会社(組織)に不満があっても我慢するだろうと、こんなところ。

で、何も考えず40年近く丁稚奉公し、働き続け、見事に退職金を手にしたとする。
いままで質素に暮らしてきたものですからこの大金、何に使って良いのか分からない。

そしてどうするか?
どこからか退職金のニオイを嗅ぎつけたハイエナ達がワナを仕掛ける。(元勤務先が退職データをなんならかのカタチで流しているのですが)

そこで始めたのがフランチャイズでコンビニ経営って・・・

この数日間も続々と上場会社の2019年3月期決算短信が発表されておりますが、決算数値も2020年3月期見通しもどうも数字が明るくない

株式投資をされているかたは一旦キャッシュポジションを高めることも検討しましょう。

どこでもドアが世に出てきても驚かないようにする

その勤め先がいつまであるのか。

それは誰にも分からない。

大企業であればあるほどアヤシイ、というのが本音でしょう。
(それもあって豊田社長の発言)

そのビジネスモデルをひっくり返すものが突如出現したら?
その大企業は図体が大きい分、恐竜のように絶滅するでしょう。

例えば、ドラえもんのどこでもドア

本当に夢の話でしょうか。
仮にどこかの国のベンチャー企業が発明したらどうなるでしょう。

・クルマが不要になります
・飛行機が不要になります
・地域差もなくなるので社会も変わる、国というくくりも・・・

必要になるのは、
・悪用されないかという監視
・人々がどこへ移動したかという管理

この2点だけでしょう。

トヨタは、誰かが本気でどこでもドアを開発しないか?これを焦っている(ハズ)
日産ゴーン問題の行方ではない。

何があっても驚かない
冷静に物事を考える

小さな頃から親に言われ続けている言葉ですが、
どこでもドアの事例のように色々と想像してみましょう。

想像して損することはありません。
驚かないようにする、結構大切なことです。

お勤め先に万が一、いや令和時代は百が一?
明日、何があっても冷静に行動しましょう。