セミナーの冒頭・・・講師よりいきなり厳しい目標を告げられる。
セ、センセイ! わたし、独立してまだ5ヵ月でっせ?
おぉ・・・これから2時間、わたしはイジメられるのか((((;゚Д゚))))?
少し恐怖のなか・・・
めがね税理士こと谷口先生ブログセミナー、スタートです!
『めがね税理士』とは何ぞや?
『めがね税理士』
この肩書き
実はわたしが名乗りたかった称号のひとつ
が、しかし!
当セミナー講師の谷口先生が既にめがね税理士を名乗り、
全国的に市民権を得ているではありませんか!!
※一応ひふみは「めがね税理士沖縄代表」(自称)でありますが。
「めがね 税理士」
このワードで検索するとGoogleトップページが
御本人又は他の税理士が谷口先生の事を書いた記事で
『独 占 禁 止 法 に 違 反 』
しております。
誰か通報しましょう!
なんて、すみません。
正直、凄い‼です。羨ましいぃぃぃぃぃ!
との理由から
この方に色々と伝授してもらわねば!
と思い立ち本日2本目の研修参加です。
メディアに取り上げられる税理士ブロガーは輝いていた!
実際イジメられる事などもちろんなく、
親切、丁寧にブログ素人のわたしに手とり足取り
技術的なところからおよそ知りたいブログのハウツー
までをくまなく教えて頂きました。
講師の谷口先生はブログそのままキラキラしていました。
爽やかやわ〜
またその話し方も含めセミナー慣れしている。
さすが、
幻冬舎GOLD ONLINE
に掲載されるだけあります。
午前中に受講したセミナー講師のモロトメジョー先生同様、お会いするのは初めてでしたが不思議ですよね、初めてお会いする感じが全くせず。この時点で改めて両先生のブログの素晴らしさ(「ご自身の姿をちゃんとブログを通して伝えている」こと)を再度認識。
そしてセミナー中も「地方」の税理士は有利との話が挙がりましたが「沖縄にいる」というだけでもアドバンテージなのにまだまだブログが拙いない自分に『喝』を入れてやりたいです。
※ 目標としては「税理士 沖縄」で独立後6ヵ月以内にGoogleトップページへ・・・でしたが5ヶ月目現在、まだまだ3ページ目に留まっております。
この東京へ出る!というのは怠けない、平和ボケしないためでもあります。
ここでヘコたれて、また沖縄に戻り実践を積み重ねようと。
筋トレと同じような感覚かもしれません。
なお、セミナーにはわたし達以外にも有名な税理士ブロガーさんも多数参加されていまして、その後の懇親会でも貴重なお話を沢山が聞く事が出来ました!皆様、本当にありがとうございます。
最後に谷口先生へ
わたし、ひふみ税理士は「めがね税理士」に負けない肩書きを見つけだし、
「攻めた記事」を書き上げますのでどうぞ暖かく見守って下さいませ。