税理士がちゃんと指導すれば節税になるのに…税務署は教えてくれない簡単な5つのこと


我が家のベランダから本日の夕陽。珍しい横一線に引かれた雲

税理士を頼まない、または年に一回だけ依頼をすると

学校、役所は今日から新年度!

ですが私は淡々と通常営業をこなします。
※沖縄西海岸道路の影響でしょう那覇近辺の道路がどこも順調に流れます。快適!

本日午後からは関与先様からの御紹介で一件面談がありました。

そのなかで確定申告書も確認させて頂いたのですが、
税理士から言わせると非常に勿体無い。
(その方は個人事業で利益がかなり出ていて税理士には
年に一回だけお会いし依頼しているとのこと)

サッと見ただけですが何点かはすぐに節税できるものも。
じゃあ、その税理士さんが悪かったのか?
んー半分正解ですが、半分は同情の余地も。
年に一回、確定申告の真っ最中に依頼を受けても見きれていないのでしょう。
私は後味悪くなりたくないので、そのような事がないよう法人・個人事業とも
年一回だけの対応は受け付けておりません。

ガンガン売上があがっているので「守り」のお時間が無いのもよ〜くわかりますが、
是非とも今からでも改善出来ることがあるので確認してみましょう。

税務署が教えてくれないこと

さて、それでは簡単に出来ることを御紹介
今回掲げたものは別に税理士にお願いしたから…ではなく、
誰にでも出来ることなので参考にして頂ければ幸いです。

①まずは青色申告の届出をする。

出来れば65万円控除を目指しましょう。
白色申告をしていて、所得(=利益の事と思って下さい)が
1,000万円を超えていればこれだけで所得税と住民税を
合わせて43%、約28万円の節税に。
(国民健康保険はもう上限でしょうから割愛)

65万円控除は、簡単にいうと会計ソフトに入力すればOK。
税理士にお金払いたくないな〜と思っても一回だけ記帳指導を
受ければすぐに元が取れます。記帳指導だけで28万円でしたら
時期によりますが大抵の税理士は受けてくれますよ、きっと。

②家族が事業を手伝っていれば、青色事業専従者給与の届出をする。

家族が他所で勤めず手伝ってくれていれば届出を出すだけ。
給与計算はしないといけませんが所得税の累進課税は恐ろしい。
ある程度稼いだら稼いだ分の約半分は税金になります。
手伝ってくれる奥様や息子さんなどご家族がいれば
配偶者控除、扶養控除などを受けず堂々とお給料を出して
代表者の税金を正しく節税して下さい。

減価償却資産の償却方法の変更申請をする。

個人事業の場合、何も届出しない場合「定額法」という計算方法が
適用されます。(この何もしないと不利ってのが気に入りません。
このあたり忖度してくれよ…)
これを「定率法」という方法に変更申請しましょう。(建物や建物附属設備、
構築物は「定額法」のみですが)すると機械装置や車、器具備品が多い事業者は
この変更だけで「減価償却費」という経費が多く計上出来、だいぶ節税に。

④消費税の簡易課税届出を検討する。

2年前の税抜き売上(正確には課税売上という専門用語)が5,000万円以下の
場合(2年前が免税だったら売上合計です)、税理士がいないと判断がやや
難しいかもしれませんがこれも届出たった一枚で消費税の納税額が変わっ
てきます。(これも忖度してくれよ…というか有利選択ではダメですか?)

簡単にいうと通常は、
・売上で預かった消費税から
・仕入れ・買い物で支払った消費税をを引いて納めるのですが、
簡易課税というのは、この「仕入れ〜などで支払った消費税」を
概算で計算して良いですよ、ただしその年の前までに届出して下
さいね、という制度です。

⑤法人成りの時は資本金を1,000万円以上にしては不利

最後です。
これだけ利益がでていれば外野(友人・取引先等)が黙っておりません。

早く法人にすればー?

何度も言われるでしょう。
ここで「そうか、みんなそう言うし、よーし法人成りするか!」
勢い、そのまま司法書士の扉を開き、説明を受け流したら、
規模によりますが資本金の額にに要注意です。

実は本日の方がそうだったのですが、かなり個人としては
規模が大きくて各物件の資産をそのまま現物出資すれば軽く
1,000万円以上になるところでした。
(9,999,999円はセーフ)
法人でないと営業上不利な場合を除きここは是非、
調整したいところです。

このケースは最大で約2年の免税期間を経過後に個人→法人に売却する、
そもそも現物出資しないで個人→法人へ貸す、など色々作戦ありです。
借入もあれば諸手続き、費用も色々発生します。

以上、5つの事は本当にやるか(届出するか)やらないかの差、だけです。
税務調査時によく担当者に聞くのですが、彼らの言い分は(上記の内容は)
ちゃんと文章に書いている、です。確かに書いてます。書いてますけど…
誰も書かれただけでは分からないですって。
もう少しわかりやすく告知して欲しいです。

※個人的には【所得】って言葉、
これがどんな金額か一般納税者が分かるのでしょうか?

【編集後記】
今日は午前中から医療法人の訪問を一件。
lunchはサンシンで美味しいスープカレーを頂く。
午後からは今回のブログのヒントをくれたご紹介の方と打合せ。
話していて楽しい方でこちらもワクワクしてきます。